地域支部

 協会員に対する地域サービス活性化のために、東日本、関東・甲信越、中部、関西、中国・四国、九州の各支部としております。地域活動を活性化する為、各支部の活動状況、地域で開催される協会関連のイベントなどをご紹介しております。

東日本支部

北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島

  • 代表者名:桂律也(クラーク病院)
  • 支部連絡先:higashinihon@resja.or.jp(桂律也)

関東・甲信越支部

群馬 栃木 茨城 埼玉 千葉 山梨 東京 神奈川 新潟 長野

  • 代表者名: 沖川悦三(神奈川リハビリテーション病院)
  • 支部連絡先:kkse@resja.or.jp(村田知之)

関東・甲信越支部企画   『災害対策キャンプ』 第2弾
【 趣 旨 】 関東・甲信越支部では、今年度は、さまざまな地域(今回は 3 か所)で当事者との食事をテーマとし、災 害対策キャンプを行う予定でしたが COVID-19 の感染制御が課題となり、対面でのイベントを自粛してお ります。 そこで今回は、それぞれの地域をオンラインで繋ぎ、参加者との意見交換を実施するイベント開催しま す。このイベントを通じて、災害への備えや問題意識を持っていただくきっかけとなればと思います。 連休中ですが、外出を自粛されている方も是非オンラインイベントにご参加ください。 身近な環境でキャンプを実施していただき中継して頂ける方、大歓迎です。
【 テーマ 】 「災害対策キャンプ」として、それぞれ地域で実際にキャンプをしている方やその経験があるかたなどをオ ンラインで繋ぎテーマである「食事」についていろいろな話をしましょう。
【 日 時 】 2022 年 3 月 21 日(月) 10:30-13:00
  (神奈川・千葉から中継あります)
【 タイムスケジュール 】 10:45 入室開始   12:45 完全終了
・キャンプを実施している方に実況中継をお願いします。
・食や災害対策などさまざまなテーマでざっくばらんに話をしましょう。
【 ところ 】 Zoom:オンライン ※実際のキャンプ実施については、関東・甲信越幹事を中心に開催いたします。 感染対策として、現地に突然参加することは、ご遠慮ください。
【 参加費 】 無料(ただし、通信等にかかる費用は、各自でご負担ください。)
【 申し込み方法 】 2022 年 3 月 17 日までに kkse【アット】resja.or.jp へお問い合わせください。 (【アット】を@に変換してください。)
件名に「オンラインイベント参加希望」とし、 本文に「氏名」「ご所属」「お住まいの都道府県」をご記入ください。 2022 年 3 月 18 日 20:00までに、ご登録いただいたアドレス宛に参加案内メールを送ります。

『災害対策キャンプ』第2弾!チラシデータ(PDFファイル)

〜2021年度活動報告〜
『災害対策キャンプ』第1弾!開催の様子(PDFファイル)

中部支部

福井、富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重

  • 設立年:2008年
  • 代表者名:渡辺崇史(日本福祉大学)
  • 支部連絡先:chubu@resja.or.jp(渡辺崇史)

中部支部からのお知らせ

〜2022年度活動報告〜
・デジタルものづくりワークショップ 〜3D プリンターで自助具製作〜チラシ(PDFファイル)
・支部活動開催報告書2023年7月9日中部支部(PDFファイル)

〜2021年度活動報告〜
・金沢福祉用具情報プラザ オンライン見学会チラシ(PDFファイル)
・支部活動開催報告書2022年1月30日中部支部(PDFファイル)

・デジタルものづくり体験会チラシ(PDFファイル)

・支部活動開催報告書2021年8月14日中部支部(PDFファイル)

関西支部

滋賀 京都 奈良 和歌山 兵庫 大阪

  • 設立年:2010年
  • 代表者名:相良二朗(神戸芸術工科大学)
  • 支部連絡先:kansai@resja.or.jp(糟谷佐紀)

関西支部からのお知らせ

一般社団法人日本リハビリテーション工協会関西支部では「障害のある人の生活を支える制度を知る」 と題して、事故による後遺障害者の経済的支援に関するセミナーを実施します。

退院後に生活のイメージがつきにくいとの意見の多い事故による後遺障害者。
車椅子での生活やどこまでできるのか、
これまでの生活に近い生活を送ることができるのか、
家族への負担はどれほどなのか...
同居家族への負担を考えた上でできるだけ自律した生活を送るためには何が必要で、
どれほどの費用負担が発生するのか。 また、それに対する支援はどれほど得られるのか...

事故により、ある日突然つきつけられるこれらの事実について、各専門職がこれまでの実績から情報共有を行い、当事者と一緒にディスカッションできる場を設けます。
対面での開催イベントですが、オンライン(ZOOM利用)でも視聴参加できます。
参加をご希望の方は、Googleフォームにて、2024年5月11日までにお申込ください。
Googleフォームでのお申込が難しい方はメールでお申し込みください。

メールには、ご所属、お名前、参加方法(対面、zoom利用)、車椅子使用の有無、 介助者の有無、
ご連絡先(e-mailアドレス)を記載の上、 kansaiアットresja.or.jp(アットを@に変えてください)までお送りください。

オンラインを希望される方には、当日のZOOMURLのご案内を5月15日までにお知らせいたしますので、届かない場合は、お手数ですがご連絡をお願いします。

勉強会概要
開催日:2024年5月18日(土) 13:00-16:30
開催地:〒651-0096 神戸市中央区雲井通7-1-1 ミント神戸17F
      神戸学院大学神戸三宮サテライト セミナー室A+B
定員:(対面)80名 (オンライン)50名
     定員超過の場合のみ、お申し込み後に御連絡させていただきます
参加費:無料
内容:.情報提供
 1.支援する団体の立場から(自賠責保険の付加金・運用益における支援) 西田 敦氏
 2.支援する弁護士の立場から だいち法律事務所 弁護士 藤本 一郎氏
 3.住環境整備について ケアリフォームシステム研究会 武藤 俊之氏
 ●パネルディスカッション 上記情報提供から現実課題を深堀します

主催:(一社)日本リハビリテーション工学協会 関西支部
共催:(NPO)ケアリフォームシステム研究会 全国頸髄損傷者連絡会

「障害のある人の生活を支える制度を知る」チラシデータ(PDFファイル)

お問い合わせ: (一社)日本リハビリテーション工学協会 関西支部事務局 kansai@resja.or.jp
申し込みは下記リンクよりお願いします。
https://forms.gle/3bdQy96ANNHKvNK37

〜2023年度活動報告〜
関西支部セミナー「車椅子使用者の円滑な 航空機利用について」開催の様子(PDFファイル)

〜2022年度活動報告〜
関西支部セミナー「電動車椅子製作に関する地域格差について」 開催の様子(PDFファイル)

中国・四国支部

鳥取 岡山 島根 広島 山口 香川 愛媛 徳島 高知

  • 支部連絡先: chushikoku@resja.or.jp(小林)

中国・四国支部からのお知らせ
「障害当事者こそが変える!人手不足の介護現場」をテーマにリフトなどの福祉機器活用について、ディスカッションの機会を企画していきます

九州支部

福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

  • 代表者:小林博光(総合せき損センター)
  • 支部連絡先:koy@resja.or.jp(小林博光)

九州支部からのお知らせ

九州支部で、インターネット音声配信(いわゆるネットラジオ)を始めました。
https://stand.fm/channels/65e6f8613e0b28cf81e52982

市販されている一般的な製品や、ニュースになった開発品などについて、福祉的にも使えそうなものをピックアップして自由にトークします。
毎回、一つ程度の製品をとりあげて、5分程度お話ししています。あくまでも配信者個人の自由な発想ですので、手に触れられる市販品はぜひ、家電量販店などに行って、手に触れたり説明員に話を聞いたりして試して納得してから購入することをお勧めします。
音声配信ですので、該当の製品をURLでお伝えすることはありません。適宜、検索して見つけてください。似たような製品がヒットするのも面白いと思います。
開発品はまだまだ手に触れる機会が少ないですので、コメントできる方法があれば、機能や形状のリクエストをするのも良いと思います。意見を反映してくれるとありがたいですね。

〜2022年度活動報告〜
・日本リハビリテーション工学協会九州支部イベント 「TOTOミュージアムの見学とUD研究担当の田村氏を交えての意見交換会」チラシデータ(PDFファイル)
・支部活動開催報告書2023年6月11日九州支部(PDFファイル

九州支部の情報交流web掲示板
https://resja9.apage.jp/